うにイズム

福岡で働いているIT関連です。主にWEB界隈と福岡のことを書きます

ローソンでdポイント(dカード)が大盤振る舞い中。8%ものポイント還元。Apple Payなら11%還元!

コンビニのローソンでドコモのクレジットカードdカードがdポイントの大盤振る舞いを開催しています。

もともとローソンは共通ポイントとして「Pontaポイント」を押していましたが、ドコモの「dポイント」もローソンで使えるようになって利用範囲が大きく拡大しました。

終了時期は今のところ明言されていませんが、高いうちに使い倒してしまいましょう。

続きを読む

LINE PAYが年末年始のポイントアップキャンペーンなんと4%還元

メッセンジャーアプリ大手のLINEが提供しているブランドプリペイドカードの「LINE PAY」が年末年始のキャンペーンを開催するようです。

通常でも2%という高いポイント還元率を誇るLINE PAYですが、年末年始は還元率が2倍にアップ!還元率4%という驚異的な水準となります。

昨今のクレジットカードや電子マネーの還元率を考えると異常ともいえる高さですね。上手に活用したいところです。

続きを読む

クレジットカードの明細アプリのCRECOで実際にポイント還元できたのでレビュー

クレジットカードの明細をひとまとめで管理できるアプリのCRECO。こちらの大きな特徴はカードの利用状況を管理できるだけでなく、利用金額の0.1%分のポイントが貯まるということです。

money-lifehack.com

こちらを見て登録したわけですが、実際に私も3か月ほど利用して実際にポイント還元まで受けられたので、レビューしていきます。

 

続きを読む

Amazonプライムミュージックを聞くだけでAmazonギフト券が1万円当たるキャンペーン実施中

Amazonプライム会員はAmazonプライムミュージックで音楽が効き放題になるわけですが、こちらのサービスで、12月6日~12月31日までの間、1000名様にAmazonギフト券1万円があたるキャンペーンを実施中です。

応募は「キャンペーンページ」にAmaonアカウントにログインした状態でアクセスしたうえで、プライムミュージックを1回でも聞けばOKとのことです。

もちろん、プライム会員じゃないとダメですが、今日からプライム会員になっても大丈夫です。

 

続きを読む

配偶者控除が150万円まで使える。最適なパート主婦の働き方を検証

税制改正で2018年1月から一時は廃止も議論されていた配偶者控除がこれまでの103万円までの年収要件が150万円~201万円まで利用できるようになります。なお、150万円からは収入が増えると現行の配偶者特別控除と同様に控除額が逓減していく形になります。

ただ、変わったからといって働き方が変わるのか?という話ですよね。今回はパート主婦という働き方をしている人にとってどのように変わるのかをまとめてみたいと思います。

実際に私の妻もパートで働いているので、来年の妻の働き方を考えてみました。

続きを読む

キュレーションサイトが続々記事を非公開へ。本丸(?)のNAVERの対応はどうなる?

DeNAのwelqから派生したキュレーションメディアの問題(記事の盗用等)についてはDeNAだけでなく他社にも大きく波及しているようです。

 

まとめサイト、記事削除広がる リクルートなど  :日本経済新聞

ライバルの崩壊をよそにNAVERさんは新規まとめの報酬3倍!キュレーションサイトが消える前にそこからまとめる人が増えそうな予感……。

2016/12/05 13:02

 DeNA
welq:全面非公開
Find Travel:全面非公開
CAFY:全面非公開
iemo:全面非公開
GOIN:全面非公開
UpIn:全面非公開
cuta:全面非公開
JOOY:全面非公開
PUUL:全面非公開
MERY:一部(大半)非公開

 

リクルート
・ギャザリー:全体の約」25%を非公開

 

サイバーエージェント
・Spotlight(スポットライト):一部非公開

 

Yahoo
・TRILL

日経新聞の元記事には上記の企業だけですが、他にもママリなどベンチャー系のキュレーションサイトも記事の非公開に踏み切っているようですね。

続きを読む

DeNAのキュレーションサイトがすべて一時閉鎖。DeNAの各メディアのアクセス数はどれくらいだったか?

DeNAのキュレーションメディアについてはエビデンスの無い医療情報、パクリ疑惑などで一時閉鎖に追いやられているようです。

事の発端はwelqですが、Find Travel、iemo、GOIN、UpIn、cuta、JOOY、PUULも全記事が公開停止、Meryについても記事の多くが削除されているようです。

んで、どのくらいの影響度があるのかを調べてみました。

 

各ウェブサイトの直近のアクセス数を推計します。

 

welq:約7060万
Find Travel:約2200万
CAFY:約1420万
iemo:約1840万
GOIN:約300万
UpIn:約860万
cuta:約635万
JOOY:約2320万
PUUL:約480万

合計:1億7115万

MERY:約2930万(こちらは閉鎖してない)

 

数字は単にシミラーウェブから取っただけですが、いずれもすごいですね。
ちなみにPV数じゃなくて、ユーザー数の方に近い数字のはずなので、PVここ数か月だけで見ても数倍に伸びているメディアが多いです。

ユーザー数が1.7億。ユーザーあたりのPVが1.5だとすれば2.5億PVくらいでしょうか。そりゃあ、検索したらDeNAのサイトばっかり出るはずだよ……。

 

アクセス数の増加を見ていた経営者は相当な恵比須顔だったと思いますが、それによって悪目立ちすぎました。多くのサイトが検索エンジンの上位を独占し始めて、問題が噴出した感じでしょうか。