うにイズム

福岡で働いているIT関連です。主にWEB界隈と福岡のことを書きます

楽天ふるさと納税で大阪府泉佐野市が一部返礼品の掲載を取りやめ。その理由とは?

f:id:fukasho39:20181218134948p:plain

ふるさと納税サイトである「楽天ふるさと納税」から、ふるさと納税に非常に積極的である「泉佐野市」が一部の返礼品を掲載中止にすると発表しています。

 

対象返礼品:

  • ビール系飲料 全般(ビール、発泡酒第三のビール等)
  • 缶チューハイ 全般
  • 清涼飲料水 全般(コカコーラ製品等)
  • お肉 全般(牛肉、豚肉、鶏肉等)
  • フルーツ 全般
  • その他、楽天の掲載基準に抵触するもの

12月21日(金)以降、上記返礼品をご希望の方は以下のサイトをご利用ください。

ということです。楽天ふるさと納税ではNGだけど、別の寄付サイトでは掲載を続けるよという報告です。少し違和感がありますが、理由を探っていきましょう。

続きを読む

ふるさと納税2018年11月時点で3割超の返礼品を用意している25自治体

f:id:fukasho39:20181121085713p:plain

総務省による法改正の“脅し”はさすがに通達を無視した自治体にも効果てきめんだったようです。

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/file/report20181116.pdf

返礼品の割合は高いところで5割程度となっており、ふるさと納税をする側からすれば返礼率が高い方がありがたいわけですが、今後は3割がスタンダードになる流れは間違いないでしょう。

おそらく2019年は厳しくなるのでしょうけど、2018年分に関しては、いまだに5割のお礼の品を返してくれる自治体が多いわけなので上手に活用したいところですね!!

続きを読む

ふるさと納税の返礼品の見直しは2018年11月より多くの自治体で開始

ふるさと納税について、一度は総務省通達によって落ち着いたものの、近年ではギフトカードや旅行券など金券の嵐となっています。

返礼率も50%を超える案件が登場するなど、恐ろしい状況になっています。そんなふるさと納税の大盤振る舞いもいよいよ終了秒読みとなってきました。

uniatama.hatenadiary.com

2018年9月11日に野田聖子総務相は、ふるさと納税制度について強制力のない通達ではなく、法整備することを発表しています。

返礼品の調達価格が3割を超えていたり、お礼の品に地場産品を使っていない自治体は「寄付金控除の対象外」とする方針です。

続きを読む

【60%還元!】ふるさと納税で最強の金券還元率案件が爆誕!日本旅行ギフトカード+Amazonギフト券

f:id:fukasho39:20181003085839p:plain

すごい、すごい、すごい。

おそらく金券系としては過去最高の案件だと思います。

鹿児島県南種子町ふるさと納税で、日本旅行ギフトカードに加えて、Amazonギフトカードをセットで還元してくれます。

表題の画像は2万円寄付の場合です。

2万円寄付
→1万円分の日本旅行ギフトカード(50%)
→2000円相当のAmazonギフト券(10%)

ということで合計還元率は60%になりまーす。

なにかおかしい。これがOKならもうなんでもアリやんってなりますけど、寄付できるうちにやっておきましょう。

ちなみに寄付可能額は2万円からですが、最高200万円まで行けます。200万円なら100万円の旅行券+20万円のAmazonギフト券です。最高すぎる。

>>ふるさと納税鹿児島県南種子町の寄附返礼品一覧|ふるなび

続きを読む

ふるさと納税の寄付サイトを徹底比較、寄付サイトの特徴。楽天ふるさと納税、ふるなび、さとふる、ふるさとチョイスなど

f:id:fukasho39:20180921172247j:plain

年末がいよいよ見えてきていて、ふるさと納税をどこに寄附するか?悩んでいる方も多いのではないかと思います。

と、その前に、どこのふるさと納税の寄付サイトで寄付をするのか?という事も重要な要素です。

今回は「どの自治体に?」ではなく、どこの寄付サイト経由で寄付するか?ということの寄付サイトの特徴を比較していきたいと思います。

続きを読む

LINE Payで福岡の屋台が実質半額に9月末まで、QRコード決済がお得

はい。タイトル通りなんですけどね。

もちろん全部じゃなくて、LINE Payの支払いに対応している屋台だけです。

  • 河ちゃん
  • あごだし亭きさいち
  • ひょうたん
  • KUROちゃん
  • KENZO
  • おけい
  • てっちゃん
  • 喜柳
  • 屋台屋ぴょんきち
  • 情熱の千鳥足
  • レミさんち
  • しんきろう
  • 小島商店
  • わっぜか
続きを読む

ふるさと納税は税の所得再分配も狂わせる。金券やギフト券などの換金性が高い案件が増加

www3.nhk.or.jp

ふるさと納税についてお礼の品の返礼率を3割以下に抑えるようにしないと寄附金控除の扱いにしないぞ!という法規制に関する報道が出ています。

ここで疑問なのは、3割ならOKという理屈ですよね。正直言ってふるさと納税は税の所得再分配効果を大きくゆがめており、合理性が認められにくい制度です。

f:id:fukasho39:20180905094233j:plain

このグラフは「こちら」からの引用です。実際の税負担額とふるさと納税によって税額控除を受けた後の所得に対する税金の実質負担率を示したものです。

当然所得が増加するほど税負担率は上昇しているのですが、ふるさと納税を利用したばあい、税負担の上昇率がかなり緩やかになっていることがわかると思います。

高所得者ほど高い税を負担するのは、所得再分配を期待するものであるのですが、ふるさと納税があることでその再分配効果が低下するという事がわかります

 

さらに、金券などの換金性が高いふるさと納税も増加

 

直近でいえば、社名を出して申し訳ないけど「ふるなび」。ここは総務省が通達でも禁止している金券類を多数お礼の品として登録しています。しかも、「ふるなび限定」みたいな形です。

といったように、それ完全な金券じゃねーか。というアイテムが多数並んでいます。

寄付金額を見ると5万円の寄付というものもあります。上記案件に関しては寄付額の50%還元なので、5万寄付なら25,000円分ももらえることになります。

三菱UFJニコスギフトカードならデパートなどのギフト券対応のお店ならなんでも買えてしまうわけですから殆ど現金と変わりないですよね……。

 

ちなみに、上記のギフト券類に関しては、100万円寄付とか200万円寄付とかいう具合で、あきらかに高額納税者向けのプランといえそうな寄付プランも用意されています。

ちなみに、200万円の寄付を範囲内でやるにはおおよそ年収5000万円くらい必要です。

自治体としても手軽にやれて儲かるなら手を出しちゃうよね。って話になります。

 

こうした金券類は、2017年の総務省による通達で一度は収まったのですが、再び……。という感じで増えています。

 

マジ狂ってるね。